共和制/帝政ローマ Republic/Imperial Roma





ユリウス・カエサル BC49-48 デナリウス銀貨
Denarius

直径約18mm 約3.7g


有名なエレファントタイプのデナリウス銀貨。兵士の給与の支払いの為に戦場の造幣所で作られた。裏面にはひしゃく、スプリンクラー、斧、帽子の司祭用の道具が描かれている。裏面がオフセンターなのが残念なコインである。




アウグストゥス BC27-AD14 デナリウス銀貨
Denarius

直径約19mm 約3.5g


初代ローマ皇帝。ユリウス・カエサルの妹ユリアの孫であり、カエサルの暗殺後、その遺言により養子となる。このことはコインの銘文にもDIVI F (= Divus Filius) と暗殺後に神格化されたカエサルの息子であることが刻まれている。裏面にはアウグストゥスの孫のガイウスとルキウスが描かれている。




ティベリウス AD14-37 デナリウス銀貨
Denarius

直径約18mm 約3.4g


2代目ローマ皇帝。アウグストゥスの妻リウィアの連れ子。裏面にはパックス (平和の女神) が描かれている。このコインは Tribute Penny と呼ばれ聖書の一説に登場するコインであると言われている。




ネロ AD54-68 デナリウス銀貨
Denarius

直径約17mm 約3.4g


5代目ローマ皇帝でユリウス=クラウディウス朝最後の皇帝であり、暴君として伝えられている。裏面にはサルス (健康の女神) が描かれている。表面の肖像はハイレリーフで、顎鬚も判別できる。




ベスパシアヌス AD69-79 デナリウス銀貨
Denarius

直径約18mm 約3.1g


ネロが暗殺された際にはユダヤ属州の総督であり、ユダヤ人の反乱鎮圧を担当していたが、ネロの死後、内乱を勝ち抜き皇帝に即位した。裏面には雌豚と3匹の子豚が描かれている。古代ローマでは豚は多産・繁栄の象徴とされていた。彼には息子 (後継ぎ) が2人、娘が1人いることを表しているのであろうか。




ティトス AD79-81 デナリウス銀貨
Denarius

直径約18mm 約3.3g


ベスパシアヌスの長男。父の死後、皇帝に即位。スエトニウスの『ローマ皇帝伝』によると、「ティトス帝は人類の喜びであり、恋人であった。」と記述されている。これは、79年に起こったヴェスヴィオ火山の噴火やローマの火災への対処が良く、民衆の心を掴んだからではないかと思われる。裏面には稲妻とテーブルが描かれている。




トラヤヌス AD98-117 デナリウス銀貨
Denarius

直径約19mm 約3.1g


五賢帝の2人目。97年にネルバ帝の養子になり、彼の死により皇帝に即位。対外戦争によりダキア、アラビア、アルメニア、ネソポタミアを獲得し、古代ローマ帝国の版図が最大になる。裏面にはアラビア神とラクダが描かれている。




ハドリアヌス AD117-138 キストポラス銀貨
3 Denarius

直径約27mm 約9.4g


五賢帝の3人目。父がトラヤヌスの従兄弟。トラヤヌスの死の直前に養子になったとされているが、真相は定かでない。治世の殆どを帝国内の巡幸に費やし、帝国の防衛強化につとめた。裏面には2人のネメシス神 (復讐を司る女神) が描かれている。なお、この貨幣単位は3デナリウスに相当する。






ネロ AD54-68 セステルティウス真鍮貨
Sestertius

直径約36mm 約27.7g


5代目ローマ皇帝でユリウス=クラウディウス朝最後の皇帝であり、暴君として伝えられている。裏面には凱旋門が描かれている。




ネロ AD54-68 セステルティウス真鍮貨
Sestertius

直径約35mm 約27.9g


5代目ローマ皇帝でユリウス=クラウディウス朝最後の皇帝であり、暴君として伝えられている。裏面にはローマ神が描かれている。




ティトス AD79-81 セステルティウス真鍮貨
Sestertius

直径約33mm 約25.9g


ベスパシアヌス帝の長男。父の死後、皇帝に即位。スエトニウスの『ローマ皇帝伝』によると、「ティトス帝は人類の喜びであり、恋人であった。」と記述されている。これは、79年に起こったヴェスヴィオ火山の噴火やローマの火災への対処が良く、民衆の心を掴んだからではないかと思われる。裏面にはパックス (平和の女神) が描かれている。




ドミティアヌス AD81-68 セステルティウス真鍮貨
Sestertius

直径約33mm 約16.1g


ベスパシアヌス帝の次男。兄であるティトス帝の死後、皇帝に即位。ネロ帝、カリグラ帝 (ガイウス帝) と共に暴君として伝えられているが、ゲルマニア防壁 (リメス・ゲルマニクス) の建設等、軍事面においては有能な統治者であった。裏面には皇帝と跪くゲルマニア人捕虜が描かれており、表面の銘文GERM (ゲルマニクスの略) からも戦勝記念として発行されたものである。このコインは大きさは十分であるが、かなりの重量不足である。




トラヤヌス AD98-117 セステルティウス真鍮貨
Sestertius

直径約34mm 約24.4g


五賢帝の1人目。ドミティアヌス帝暗殺の後、61歳で即位。高齢であり、実子も居なかったため、自己の基盤を固める為、翌年に高地ゲルマニア総督のトラヤヌスを養子に迎え後継者とする。裏面にはリベルタス (自由の女神) が描かれている。




トラヤヌス AD98-117 セステルティウス真鍮貨
Sestertius

直径約34mm 約26g


五賢帝の2人目。97年にネルバ帝の養子になり、彼の死により皇帝に即位。対外戦争によりダキア、アラビア、アルメニア、メソポタミアを獲得し、古代ローマ帝国の版図が最大になる。裏面にはフェリキタス (幸運の女神) が描かれている。




ハドリアヌス AD117-138 セステルティウス真鍮貨
Sestertius

直径約33mm 約23.1g


五賢帝の3人目。父がトラヤヌス帝の従兄弟。トラヤヌス帝の死の直前に養子になったとされているが、真相は定かでない。治世の殆どを帝国内の巡幸に費やし、帝国の防衛強化につとめた。裏面にはフェリキタス (幸運の女神) が描かれている。




アントニウス・ピウス AD138-161 セステルティウス真鍮貨
Sestertius

直径約35mm 約28.1g


五賢帝の4人目。ハドリアヌス帝が先に後継者に指名したアエリウスが病死のため、138年2月にマルクス・アウレリウスとルキウス・ウェルスの2人をアントニウス・ピウスの養子とする事を条件にハドリアヌス帝の後継者として養子になり、7月にハドリアヌス帝の死去により即位。51歳と当時では高齢であり、当初はマルクス・アウレリウスへの繋ぎであったが、75歳の長寿をまっとうし、23年間統治を行った。裏面にはアエキタス (公平の女神) が描かれている。




マルクス・アウレリウス AD161-180 セステルティウス真鍮貨
Sestertius

直径約32mm 約20.6g


五賢帝の5人目。ストア派の哲学者であり、哲人皇帝と称されている。彼の治世中は戦争が絶え間なくつづき、著書「自省録」にその苦難をみることができる。彼は139年にカエサルとなり、貨幣も発行されているため、肖像のバリエーションを楽しむことができる。裏面にはマルス (戦いの神) が描かれている。イタリアの現行通貨0.5ユーロ硬貨にはカピトリーノ美術館にある彼の騎馬像が描かれている。




トラヤヌス帝期の銅貨6種

セステルティウス真鍮貨 直径34mm 25.2g 裏面:プロビデンティア (予知の女神)
デュポンディウス真鍮貨 直径28mm 13.4g 裏面:フェリキタス (幸運の女神)
アス銅貨 直径26mm 10.8g 裏面:ローマ神と跪くダキア人
アス真鍮貨 直径23mm 10.8g 裏面:オークのリース
セミス真鍮貨 直径16mm 3.6g 裏面:テーブルと花瓶、リース
クアドランス銅貨 直径16mm 2.9g 裏面:母狼 (ロムルス&レムスを育てた狼)



Copyright (c) 2018 all rights reserved, 外国コイン研究会 Japan Numismatic Society.